塩田あとの公図 赤穂の塩田跡地の明治時代の公図です。 瀬戸内海は塩田が盛んだったので、海沿いの公図はこういうパターンが多いです。 2重線で地番が書かれていないものが「ミオ」と呼ばれる国有地と解されます。基本的に財務省管轄です。その中に赤い線が入っているのが俗に言う「里道」です。これは、国土交通省管轄と解されます。 同じ国有地でも管轄の省が違えば扱いも異なります。#公図 #字限図 #和紙公図 #赤穂
赤穂の塩田跡地の明治時代の公図です。 瀬戸内海は塩田が盛んだったので、海沿いの公図はこういうパターンが多いです。 2重線で地番が書かれていないものが「ミオ」と呼ばれる国有地と解されます。基本的に財務省管轄です。その中に赤い線が入っているのが俗に言う「里道」です。これは、国土交通省管轄と解されます。 同じ国有地でも管轄の省が違えば扱いも異なります。#公図 #字限図 #和紙公図 #赤穂